つながり愛心理学

カウンセリングとコーチングを合わせた独自のスタイルで「悩みを根本から解決」「自分の本音とつながる」「自分らしさ全開で生きる」サポートをしています。

カウンセリングで過去の傷や痛みを癒し、コーチングで叶えたい未来を創造し、自分で解決できる力をつけるセッションです。

  • Home
  • ブログ
  • 個別セッション
  • 活動の詳細

「学校へ行きたくない!」と言われたら

2017.11.30 13:26


自分の子どもに

「学校へ行きたくない!」




と言われたら




ふつうに

「なんで?」




って聴きたくなるし

聴きますよね。





わたしも聴いた(笑)





でも

このブログを読んでたら

聴かなかったかもしれないな。




茂木健一郎×小幡和輝:「学校に行きたくない」子どもに対する“親”としての選択肢 | ママスタセレクト

「学校に行きたくない」 子どもがそう言い出したら、皆さんはどうしますか? 「自分の子は大丈夫」と思っているママは少なくないかもしれません。しかし不登校児の数はここ数年で増えているそう。実際に自分の子どもが不登校になったら、親としてはどう対応すればいいのでしょう。 そこで「不登校」をテーマに、脳科学者の茂木健

ママスタセレクト




  • 子育て(110)
  • じぶんに素直に生きる(114)
  • 日々の氣づきと感じること(147)
  • 心について(81)
このエントリーをはてなブックマークに追加

検索

0コメント

  • 1000 / 1000

つながり愛心理学

カウンセリングとコーチングを合わせた独自のスタイルで「悩みを根本から解決」「自分の本音とつながる」「自分らしさ全開で生きる」サポートをしています。 カウンセリングで過去の傷や痛みを癒し、コーチングで叶えたい未来を創造し、自分で解決できる力をつけるセッションです。

検索

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 つながり愛心理学.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう