自分軸を育てるためにできることは
色々あるのですが
まずはやり方よりも
「自分軸を育てる」
そう決めることが一番かな、と
昨日の記事の補足になりますが
私はそう感じています。
でも
そもそも
自分軸ってなんなのでしょう?
ということで今日は
「自分軸ってなぁに?」
というお話です。
自分軸は
大きくわけると
ふたつに分かれるので
ひとつめの自分軸から
書いていきますね。
いきなりなのですが
ここで質問です。
「私は◯◯な人です。」
この◯◯には
どんな言葉が入りますか?
私は家族を大切にする人です。
私はじぶんに素直に生きる人です。
私はみんなの笑顔がみたい人です。
私はみんなでつながりたい人です。
私はつながりを大切にする人です。
私は感謝を大切にする人です。
私は細かい作業が苦手な人です。
私は整理整頓が大好きな人です。
みたいに
自分で書いてみるとよくわかると思います。
で
この◯◯に入る言葉。
それが全て自分軸✨
あなたがこの人生で味わいたいことや
あなたがどんな価値観をもった人なのか?
など
自分を知るための質問を
自分に色々投げかけてみる。
そして
その時に出てくる答え
「私は◯◯な人です。」
というのが
すべてあなたの自分軸✨
なぜなら
「私は◯◯な人です。」
の◯◯に入る言葉は
あなたを表現する言葉。
あなたの価値観をあらわす言葉だからです。
あなたが
何が嫌いで何が好きで
どんな価値観を持っている人なのか?
自分で自分のことがわかっていないと
質問に対する◯◯はうまらないのです。
だから
あなたがこの人生で味わいたいことは何か?
あなたはどんな価値観をもった人なのか?
どんなことに幸せを感じる人なのか?
その答えの全てが自分軸なんです。
これがひとつめの自分軸。
自分の内側をみていくことで
見つかる自分軸です。
ではもうひとつの自分軸とは何か?
それは
他の人から見たあなた✨
あなたが周りの人から
どう見られているのか?
ということ。
例えば
私が自分のことを
「冷たい人だ」と思っているとします。
でも友達は言うんです。
「れいれいは、優しいよね。」って。
この時、
多くの人は友達からの言葉に
反論したくなると思うんです。
「いやいや、全然優しくないよ。
だって私冷たいもん。」って。
でも
自分が思う自分も自分だし
他の人からみた自分も自分。
だから
他の人から見たあなた✨
これも自分軸の一部なんです。
そしてこれは
自分の外側を見ていくことで
見つかる自分軸です。
まとめると
自分軸とは
自分の内側✨
と
自分の外側✨
その両方を見ていくことで
見つかるもの。
自分の内側✨
と
自分の外側✨
その両方を
自分でよく知ること。
その上で
「私は◯◯な人です。」
の◯◯に入る言葉が
あなたの大切にしたいもの
あなたの生き方や在り方
あなたの価値観や幸せ感など
あなたの自分軸なのです。
*・*・*・*・*・*・*
自分軸は、みんなの中にあります。
自分軸が小さかったり弱かったり
それを表現していなかったりと
見つけにくい人はいると思いますが、
それでも
みんなにある。
誰にでもある。
あなたの中にもあるんです。
あなたの自分軸✨
自分軸が育ってくると
自分を信じて
自分を貫けばいいだけなので
人と争うことや戦うことが
圧倒的に少なくなるように思います。
自分の自分軸が
しっかり育っているから
他の誰かの自分軸も
尊重できるのです。
だから
意見が違っても
どちらが正しくて
どちらが間違っているか?
とか
そこに答えを求めていなくて
私はこうします。
私はこんな風に生きます。
私はこんな考え方好きです。
私はこう感じています。
私にはこう見えます。
こんな風に
自分が信じていること
自分の生き方
自分の在り方
自分の価値観など
自分というものを
ただただ表現しているだけ。
周りは関係ないのです。
それは私にとって
争わない生き方✨
戦わない生き方✨
に見えます。
自分軸が育つことで
そんな生き方ができるようになる。
それは平和で
みんなに優しい生き方✨
そしてあなたもそんな生き方を
選ぶことができるんです。
リターンスクールでは
自分軸をもう少し細かく分けてみていきます。
そして
その自分軸を
半年かけて仲間と共に
強く大きく育てていくのです。
知識を学ぶためのスクールではありません。
あなたが
「本来の自分を生きる」ためのスクール。
あなたがあなたらしく生きるためのスクールです。
*・*・*・*・*・*・*
0コメント